宮崎観光ホテル東館
2008年04月29日

西館を予約してたんですが、チェックインの時に、
ホテルの都合で東館へ変更しましたとのこと。
JTBで予約していたのですが、予約管理していなかったんでしょうか?
まぁ、宮崎交通なので仕方ないと諦めましょう・・・

実は、客室は東館の方が綺麗なんです。。。
でも、たまゆら温泉とみやちくは、西館にあるので、とても遠かったです。






曇りだったので、客室からの景色は、イマイチでしたが、やっぱり開放感がありますね。
4月だからでしょうか?研修生の方もいて、初々しくて、微笑ましかったです。
残念なのは、タクシー運転手のマナーの悪さ・・・。
食事が終わって部屋に戻って、夜景をパシャリ!!

朝ごはんは、2箇所から選ぶことができて、東館でいただきました。

バイキングで、品数は少なかったのですが、美味しかったです。
翌日は、予定もなかったので、チェックアウトの時間までゆっくりと過ごしました。>^_^<
このホテルは、分類的にはシティホテルになってて、大人料金は高めなのですが、
添い寝料金は、無料で、温泉&サウナ付なので個人的は気に入っております。
(JTB割引を使ったので、3人で、1万5千円ぐらいでした。)
お部屋で娘がお絵かきをしていました。電灯を書いたみたい。

たまゆらの湯 宮崎観光ホテル
2008年02月26日
週末は、宮崎観光ホテルに泊まりました。
昨年は、西武ライオンズ御一行様が宿泊だったので、満室で泊まれませんでした。(-_-;)
今年は、11月には、予約を入れておきました。
このホテルは、シティホテルになるらしく、周りのホテルより少し割高なのですが、
温泉(サウナ付き)があり、添い寝プランもあり、
なんといっても、みやちくがあるので、年に数回は、お世話になっております。


客室から見える「夕焼け&大淀川」が、好きなので、
大手旅行会社の「夕焼けが見えるプラン」で、予約するようにしています。
チェックインしたら、すぐに「たまゆらの湯」(川端康成の小説「たまゆら」にちなんで名づけられた。)へ行きました。
17時頃だったので、宿泊客・日帰り客で、ごった返していました。
洗い場は、順番待ちしているほどでしたよ。(-_-;)
市街地で、700円~1,000円で、サウナ付きの温泉に入れるなんて、最高です

夕暮れも良いのですが、澄み渡った空にも、フェニックスは似合います

何枚か写真を撮ったのですが、家族の写真とあわせて撮ったので、画像サイズが、2Mを超えてしまっていました。
アップできません。。。
圧縮する方法も分かりませんので、次回に泊まった時は、失敗しないようにします。m(__)m
昨年は、西武ライオンズ御一行様が宿泊だったので、満室で泊まれませんでした。(-_-;)
今年は、11月には、予約を入れておきました。
このホテルは、シティホテルになるらしく、周りのホテルより少し割高なのですが、
温泉(サウナ付き)があり、添い寝プランもあり、
なんといっても、みやちくがあるので、年に数回は、お世話になっております。


客室から見える「夕焼け&大淀川」が、好きなので、
大手旅行会社の「夕焼けが見えるプラン」で、予約するようにしています。

チェックインしたら、すぐに「たまゆらの湯」(川端康成の小説「たまゆら」にちなんで名づけられた。)へ行きました。
17時頃だったので、宿泊客・日帰り客で、ごった返していました。
洗い場は、順番待ちしているほどでしたよ。(-_-;)
市街地で、700円~1,000円で、サウナ付きの温泉に入れるなんて、最高です


夕暮れも良いのですが、澄み渡った空にも、フェニックスは似合います


何枚か写真を撮ったのですが、家族の写真とあわせて撮ったので、画像サイズが、2Mを超えてしまっていました。
アップできません。。。
圧縮する方法も分かりませんので、次回に泊まった時は、失敗しないようにします。m(__)m