ミッケ!

2009年04月20日

娘の国語の教科書を見ていて、「空いろのたね」や、「チックとタック」がないアセアセって思い・・・


調べてみると、娘の教科書は、東京書籍。



「ふわふら」が使っていたのは、光村図書だったらしい・・・叫び


今も串間市では、光村図書みたいアセアセ


同じ宮崎県なのに、教科書が違うって知ってビックリオドロキ



「ちっくとたっく」が、どうしても読んでみたくなりました。



探してみると見つけました!



「光村ライブラリー」の第1巻に収録されていましたよ~



懐かしかったです(^^♪



「空いろのたね」も第2巻に見つけました♪



ミッケ!




なんとなぁ~く覚えていました花火


図書館で借りたけど、買おうかな~迷ってます"^_^"


同じカテゴリー(身の回りのこと)の記事画像
元日はおび天を買いに飫肥へ!
チキン南蛮定食
ヨーグルッペとナイスステック
厚焼き玉子は・・・
おび天♪
今日のランチ♪
同じカテゴリー(身の回りのこと)の記事
 元日はおび天を買いに飫肥へ! (2024-01-01 20:42)
 チキン南蛮定食 (2023-07-01 09:39)
 ヨーグルッペとナイスステック (2023-01-09 10:35)
 厚焼き玉子は・・・ (2022-12-30 21:07)
 おび天♪ (2022-12-29 17:49)
 今日のランチ♪ (2022-12-26 17:41)

Posted by ふわふら at 18:40│Comments(2)身の回りのこと
この記事へのコメント
同じ県内でも教科書違うんですね・・・
知りませんでした。^^;
Posted by まめしば at 2009年04月20日 23:37
♪まめしばさん♪
 必死に読み聞かせをしてます♪
 本当に絵を見ると思い出すもんですね~
Posted by ふわふらふわふら at 2009年04月22日 18:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ミッケ!
    コメント(2)